牛ハツ、牛ハツの栄養

牛ハツ、牛ハツの栄養
牛肉

牛ハツ、呼び方は

牛ハツとは、牛の心臓にあたる部位で、名前の由来は英語の「ハート」からきていると言われます。
また、別の呼び方では、ココロ、ハート、ヘルツなどがあります。
血管や大動脈の部位をハツモトと呼ぶこともありますが、マニア向けかもしれませんね。

牛ハツの希少性は

牛ハツは、心臓部位に当たるわけですから、約700kgの牛から約2kg程度しか取れない部位となります。
まさに、希少部位!!と言いたいところですが、現在のところ、それほど需要が大きいわけではなく、希少性を訴えるほどではありません。

とはいっても、いつ人気に火がつくかは、わかりませんから(笑)、楽しめるときに楽しんだほうが良いかもしれません。

牛ハツは、どんな部位?

牛ハツは、筋繊維が緻密で独特の歯ごたえがよく、くさみや脂のしつこさが少なく旨味がある部位です。
心臓はその大部分が筋繊維で構成されていますから、表面の一部には脂肪がつき、全体にうっすらと白い脂肪が広がっているイメージです。
白い脂の層には、独特のコクがあるという方もいます。

ハツモト(血管や大動脈)に関しても、その食感はよりコリコリ感が強く、そこがたまらないとマニアには人気なのですが、ハツモトとして販売されることがあまりないので、
手に入りにくいとも言えます。

調理された場合も、筋繊維が硬すぎず、しっかりと噛み切れるので、食べやすさも悪くないと思います。

牛ハツの栄養は?

牛ハツの栄養は?

牛ハツの栄養成分は、牛ハツのカロリーは100g(単位)で142kcalのカロリーです。
牛ハツは100g換算で142kcalのカロリーで、たんぱく質が多く16.5g、脂質が7.6g、炭水化物が0.1gとなっており、ビタミン・ミネラルではビタミンB12とビタミンB2の成分が高く、糖質の量は0.1g程度です。

ピックアップ記事

関連記事一覧

error: Content is protected !!