肉料理ハーブ スパイス、その歴史と種類 世界事情 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it スパイスって(肉料理とスパイス) 日本語訳では、香辛料。 香辛料とは調味料の一種で、植物から採取され、調理の際に香りや辛味、色をだしたり、 臭みを消すものの総称である。食事をおいしくしたり、食欲を増進させたりする。 香料として食品に添加されるものも多数ある。( ウィキペディア) スパイスは食品の分類としての一名称で、 「芳香性や刺激性のある、飲食物に香りや辛み、色などを付ける植物由来の食品」 (ごく一部植物以外に由来するものもありますが、ほとのどは植物に由来です) 「スパイス=辛いもの」というイメージですが、必ずしも辛いものではなく、辛みがあるものが少ないです。 調味料であり、薬としても使われているスパイスは、全世界で1000を超える種類があると言われています。 スパイスとは「葉の部分を使用するもの」「種子の部分を使用するもの」 「樹皮や果実の部分を使用するもの」の3種類にわかれますが、 例えばナツメグは種子、シナモンは樹の皮、生姜やターメリックは根です。 ハーブって(肉料理とハーブ) 日本語訳では、薬草、香草。 ハーブは、一般的に料理の香り付けや保存料、薬、香料、防虫などに利用されたり、 香りに鎮静・興奮などの作用がある有用植物で、緑の葉を持つ草、 茎のやわらかい植物などを指すことが多い。( ウィキペディア) 「ハーブ(herb)」とは、ラテン語の「ヘルバ(herba):薬草の意」が語源で、 もともとヨーロッパの伝承医療で薬草として使われてきた草花を指します。 ハーブには「良い香りがする」「食べられる」というイメージがあるかもしれませんが、 香りがないものや食べられないものもあります。 ヨーロッパの人々は、古来より身近な植物を摘み取り、葉や茎を料理や薬膳として利用してきました。 例えば、タイムやローズマリー、ミント、フェンネル、バジルといったものです。 フレッシュ(生)なものもドライ(乾燥)させたものも、両方ハーブと呼びますが、 一般的には前者を「フレッシュ・ハーブ」、後者を「ドライ・ハーブ」と呼びます。 ハーブは防腐力、抗酸化力、殺菌効果とともに浄化作用も備えている草花です。 といったようにスパイスとハーブは別物と考えることができますが、 今回の肉料理との関係を考えれば、「飲食物に香りや辛み、色を付ける植物由来の食品」と いえることからひとまとめで扱います。(暴力的かな) スパイス・ハーブの歴史(肉料理との関わり) 昔、悪魔の仕業で、食べ物が腐ったり臭を放つとされました。 清浄な香りは悪魔を追い払うと信じられ、様々な芳香を放つ 植物の葉や種子、根茎などがスパイスとして使われるようになりました ・・・これが、人間とスパイスとの関わりの始まりと言われています。 古代エジプトでは、ミイラに香りの良いスパイスを防腐作用を利用して、 詰めていました。 また、古代中国においても、タイム・キャラウェイ・サフランなど数種類の スパイスが薬として名前を残されています。 さらに聖書の中には、税金としてミント・アニス・クミンを納めたという 記述も残っていますし、貨幣の代わりとしてスパイスが使われた時代もあったようです。 そんなスパイスが、かつて世界を揺るがした時代がありました。 まさに胡椒がその代表格です。 胡椒は紀元前500年代にインド周辺で栽培されていたという記録も残っています。 一方、産地から遠く離れたヨーロッパでは、胡椒は極めて手に入りにくく、 金と同じ価格で取引されていたほど。 かつてのヨーロッパでは、ハーブを生のまま料理に使っていただけで、 胡椒をはじめ、乾燥させた様々なスパイスは、非常に貴重で高値で取引されるものだったからです。 防腐効果を持ち、消臭作用のある胡椒は、肉食中心のヨーロッパ人には必需品となり、 アラビア商人達がスパイスの生産地を隠し、その稀少価値は更にあげ暴利を貪ったのです。 そして、スペイン貿易が盛んになるにつれ、ヨーロッパ各国はスパイスをめぐって勢力争いを始め、 ポルトガル・スペイン・フランス・オランダ・イギリスの各国は、15世紀から 植民地戦争を繰り広げました。胡椒をはじめとするスパイスは、歴史へも大きな影響を与えてしまったのです。 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 世界事情 歴史からみる、韓国の肉料理と中国の肉料理 肉料理に使われるスパイスとハーブ ピックアップ記事 ビジネス 最近人気のハンバーグ ビジネス ビジネス 肉屋さんの売上を上げる方法(算数編) ビジネス 関連記事一覧 世界事情 肉料理に使われるスパイスとハーブ 世界事情 牛肉料理、「ネック」、「かた」、 「かたロース」、「かたばら... 世界事情 アフリカ豚コレラ「ASF」の恐ろしさ 世界事情 豚肉料理、「ネック」、「かた」、 「かたロース」、「ロース」... 世界事情 豚肉料理、「ヒレ」、「ばら」、「もも」、「そともも」を使おう 世界事情 BBQ(バーベキュー)が真のアメリカン料理 世界事情 世界のハムソー(ハム・ソーセージ他食肉加工品) 世界事情 世界一有名な肉職人、ユーゴ・デノワイエさん